hocken 膝を曲げて座ること。単語力のなさと生活の違いの難しさについて

お久しぶりです。
ブログの更新はずっとサボっていましたが、時々Mondlyというアプリで、韓国語やスウェーデン語を勉強していました。
アプリは気が向いた時に10分もかからずできるので本当に便利ですね。
ゆるゆる継続するにはとても良いと思います。もちろん真面目にレベルを上げるには、単語や文法もやらないといけないし、長文の読解にもチャレンジするべきですが・・・

さて、今日は久しぶりにドイツ語を真面目に勉強しようと思って、
「Strum im Mumintal」を読み始めてみました。
そして、ただ読むだけではなくて、少し読んだら、知らない単語をエクセルに書き出して日本語訳をつけるということをやってみました。
私のドイツ語の実力は、ドイツ語検定でいうと準1級ですが、タイトル通り、単語力がないということを痛感しましたし、生活背景が違うことで難しい部分がありました。

まだ全然読み進めていないので詳しい内容については何も言えません。
単語については、最初のページだけでなんと17も知らない単語が出てきました。

それで、調べてみるんですが、ドイツ語と日本語のオンライン辞書ってあまりまともなものがないんですよね。載ってないものも多いです。紙辞書も持ってますが、単語数が限られてしまってあまり助けになりません。

とりあえず使ったのは、和独だとこちら。
https://ja.glosbe.com(無料で提供はありがたいけど正直かなり使いにくい)
https://www.wadoku.de(日本語がたまにおかしいけど、まあまあ単語数があるきがする)
登録されている単語がちょっと違うので、お互いに補い合いながら使っています。

ただ、これだけだと全然太刀打ちできません。
なので、困った時の「duden」。これでおおよその意味を調べてまずは推測します。あとはgoogleの画像検索にかけてみてます。和独の辞書だとどうしても限られて意味しか出てこないので、dudenを見てみるのはとても勉強になります。
https://www.duden.de

例えば、「schmiegen」というのは、イメージ、柔らかいものに対して、「何かをぎゅーっと押し当ててる感じ」とか、「押し当てることでその形にぴったりなる」なのかなと思っているんですが、日本語調べると「押す」としか出てきません。googleで画像検索すると、工具と、あと動物がぎゅーっとおしくらまんじゅうしてるような画像が出てきます。
  1. (aus einem Bedürfnis nach Schutz, Wärme, Zärtlichkeit) sich, einen Körperteil ganz eng an jemanden, an, in etwas Weiches drücken
  2. sich einer [Körper]form [elastisch] genau anpassen

Dudenの解説だとこんな感じです。
 
ドイツ語<ー>英語だと、press以外に「nestle」という単語が出てくるので、
weblioで調べるとこんな感じ。
「(…に)気持ちよく横たわる、快く身を落ち着ける、(…に)体をすり寄せる、寄り添う、立っている(…に)体をすり寄せる、寄り添う、立っている」
なんとなくイメージが湧いてきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また、別の視点で難しいなと思ったことが、自分に馴染みのない話題があることです。
今回最初の1ページで船の話が出てきます。しかも、ただの船じゃなくて、「Rindenschiff」。
これは木の皮みたいな材料で作るもののようです。日本でいうと、笹舟みたいなものかなとイメージしているんですが・・・。
船の話なので、「auftakeln」索具を取り付ける 「Bugspriet」バウスプリット(帆船の船首から前方に伸びている棒)、「Laderaum 」船腹、「Luke」ハッチ、などが出てきます。
索具を取り付けるとか、バウスプリットとか、日本語で見てもわからない単語が・・・。
北欧の話だから、船の話が普通に出てくるのでしょうか。
私も海とそこまで遠くない地域の出身なのですが、船の部位の名前なんて全然馴染みがありません。
ムーミンママが木の皮でできた船を抱えているシーンを見ても、イメージがわかなくて困りました。 

というわけで、子ども用の本を読んでいるはずなのに、
1ページ目からおおいに躓き、四苦八苦しているところです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に、面白いなと思ったのが、「hocken」という言葉です。
hockenで調べても以下の通り。
    1. in der Hocke sich befinden
    2. sich an einem bestimmten Platz in hockende Stellung begeben
    3. (umgangssprachlich) in zusammengekauerter Haltung, zusammengeduckt sitzen; auf einer niedrigen Sitzgelegenheit, mit angezogenen Beinen sitzen
    1. (süddeutsch) sitzen
    2. (süddeutsch) sich setzen
  1. (umgangssprachlich) sich längere Zeit [untätig] an einem Ort aufhalten
  2. (Turnen) mit angewinkelten Beinen über ein Gerät springen oder von einem Gerät herunterspringen
Hockeってなんだろう?と思いながら調べていくと、
hockenというのは、膝を抱えて座ることなのでした。英語だとgoogleがそのまま動詞になって、日本語だと「ググる」で、ドイツ語だと「googeln」で・・・ものの名前から言葉が広がっている感じ、面白いですね。
あと、この、膝を曲げて地面に座る座り方、日本語だとなんていうのか知りません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゆるゆると続けていきたいと思います。ドイツ語が終わったら、まったく同じ本をスウェーデン語でも買っているので、スウェーデン語も挑戦できるように文法など頑張って勉強しておこうと思います。